窪田研二
第1回 窪田 研二(インディペンデントキュレーター)
2009年9月27日(日)16:00〜18:00
会 場:旧平櫛田中邸 (MAP No.1)
聞き手:野口 玲一(文化庁芸術文化調査官)
<プロフィール>
1965年東京生まれ。銀行に勤務後、上野の森美術館、水戸芸術館現代美術センター学芸員を経て現在インディペンデントキュレーター。1997年より『眠れる森の美術展』『エデンの園』『Hack the Future!』『日常茶飯美−Beautiful Life?』『孤独な惑星−lonely planet』『X-COLOR/Graffiti in Japan』他多数の展覧会キュレーションに関わる。2007年には広島市現代美術館のゲストキュレーターとして収蔵作品の購入価格を公表する日本初の展覧会『マネートーク』を開催。2008年は『横浜トリエンナーレ2008』関連プログラムマネージャー、『シンガポールビエンナーレ2008』ディレクターアシスタント、TBS主催『赤坂アートフラワー2008』アートディレクターを務める。2009年『堂島リバービエンナーレ2009』キュレーター、『Twist and Shout-Contemporary Art from Japan』キュレーター/BACC(バンコク)、2010年は『六本木クロッシング』を共同キュレーターとして準備中。<art-Link上野-谷中>の立ち上げにもかかわる。

木下史青
第2回 木下 史青(東京国立博物館デザイン室長)
2009年10月11日(日)17:00〜19:00
会 場:東京国立博物館内VRシアター(MAP No.2)
聞き手:坂元 暁美(上野の森美術館学芸員)
<プロフィール>
1965年生まれ。東京藝術大学大学院 環境造形デザイン専攻修了。ライティング プランナーズ アソシエーツを経て、1998年より日本初の博物館専属の展示デザイナーとして、東京国立博物館に勤務。これまで『国宝 平等院展』『プライスコレクション 若冲と江戸絵画』『国宝 薬師寺展』『国宝 阿修羅展』などの特別展・平常展の展示デザインを手がける。現在、同館学芸企画部企画課デザイン室室長。著書に『博物館へ行こう』(岩波ジュニア新書) Art-Link関連では、第1回(1997年)のマップや、『眠れる森の美術』展、『エデンの園 大岩オスカール幸男』(上野の森美術館EXTRA)の図録・チラシのデザインを担当。その後、東京国立博物館のアートリンク参加へのきっかけ作りにも・・・。

宗政浩二
第3回 宗政 浩二(美術家)
2009年10月12日(月・祝)16:00〜18:00
会 場:アートリンク谷中ベース=クマイ商店(MAP No.3)
聞き手:岡田 紅子(Art Crimson 主宰)
<プロフィール>
1962年生まれ。 1986年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。 アートフォーラム谷中、青山スカイドア、マキイマサルファインアーツ などで個展。サントリー美術館などでグループ展、パブリックアート等多数。2003年頃より太陽光を利用したアートワークを開始。サニーフェイスプロジェクトなど継続的に作品を発表する。自身のアートワークの他に商業美術のデザインから製作まで。現在は草間彌生氏の彫刻作品の制作にたずさわる。

荒谷智子
浦野むつみ
第4回 荒谷智子、浦野むつみ(ARATANIURANO代表)

2009年10月16日(金)19:00〜21:00
会 場:アートリンク谷中ベース=クマイ商店(MAP No.3)
聞き手:坂元 暁美(上野の森美術館学芸員)
<プロフィール>
荒谷 智子は、西村画廊、SCAI THE BATHHOUSE勤務後、(株)タウンアートにてパブリックアートのコーディネートを行う。アートリンクの第1回展「眠れる森の美術展」の立ち上げに参画し、SCAI THE BATHHOUSEのギャラリーと煙突にて赤瀬川原平の展示を行う。 浦野むつみは、SCAI THE BATHHOUSEに約10年勤務。その間に加藤泉展などを企画、アートリンクでは、音楽、映像、カフェを諏訪神社境内に持ち込んだイベント「こもれび*これもび」等を企画。 2007年7月、協同で銀座からほど近い新富町にARATANIURANOをオープン。時代に対する緊張感と強度を持つ作家/作品を、展覧会やプロジェクトなど様々なかたちで紹介、アーティストの活躍の場を広げていかれるような活動を目指して奮闘中です!

白石 正美
第5回 白石 正美(SCAI THE BATHHOUSE 代表)

2009年10月17日(土)17:30〜19:30
会 場:カヤバ珈琲(MAP No.4)
聞き手:熊井 千代子(クマイ商店+K's Green Gallery)
<プロフィール>
1948年生まれ。 慶應義塾大学文学部(美学美術史専攻)卒業。 「フジテレビギャラリー」取締役事業部長を経て、89年に現代美術の企画、売買を行う「白石コンテンポラリーアート」を設立。また、同年より3年間「東高現代美術館」副館長を務める。「ソル・ルウィット」「ダニエル・ビュラン」「三宅一生」「デビット・リンチ」などの展覧会を企画。92年には日本初の国際コンテンポラリーアートフェア「NICAF」設立を主導。93年7月、谷中に銭湯を改装したギャラリースペース「SCAI THE BATHHOUSE」を開設。中村政人、村上隆など若手の日本作家を積極的に取り上げると共に、ジェイムズ・リー・バイヤース、シグマール・ポルケなど多数話題の展覧会で注目を集める。








inserted by FC2 system